本サイト内の記事の一部またはすべてに広告が含まれます。

これからはタンクレストイレの時代!簡単リフォームでスッキリ空間を手に入れよう!

近年、トイレにもハイデザインの波が押し寄せ、業界各社がすっきりとしたデザインのローシルエット、タンクレストイレを出しています。

トイレにはつき物だった便器のタンクが消え、温水洗浄便座、便座カバー(蓋)が便器本体と一体でデザイン処理されたことで、これまでにない近未来的なフォルムに仕上がっています。

これから主流となっていくタンクレストイレの特徴やメリット・デメリットを解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

タンクレストイレって?

はじめに、水洗トイレの機能、構造面からタンクレストイレの特徴を説明します。

水洗トイレは、汚物を配管で下水道~浄化槽に流し切るように設計されています。

トイレ(便器)で水が溜まっている部分を便鉢と呼びます。これまでの便器では、便鉢内の水や汚物を、便器背面に設置したタンクの中の水で一気に配管に流し出していました。

タンクレストイレでは、水道の水圧を利用して、水を一気に便鉢内に噴射して汚物を流し切ります。

タンクレストイレでは、水を流す機構は電磁弁等で制御されています。そのため、電気がないとトイレが機能しません。

タンク式トイレは電気は不要でしたが、タンクレストイレは電気制御で動く機械式トイレです。

電気・機械制御部分はコンパクトに設計できるため、便鉢の後ろに収めることが可能となりました。そのため、すっきりとしたデザインを実現しました。

タンクレストイレのメリット&デメリット

タンクレストイレも、汚物を流す性能はタンク式トイレと変わりませんが、水の流す方法をタンク式から機械制御方式に変更したことで、多くのメリットが生まれました。

あわせてデメリットも発生しました。これらを解説します。

メリット

空間が広くなる

タンクがなくなったことで、ローシルエットのすっきりデザインとなり、空間の圧迫感がなくなりました。

元々、高級なホテルや商業施設向けのトイレには、タンクを低い位置に設置するなどして、ローシルエットとしたトイレが採用されていました。

これらは高価格だったため、住宅での採用は限られていました。

その後、住宅にもハイデザイン化の流れ押し寄せ、手頃な値段で買えるローシルエット便器としてタンクレストイレが開発されました。

連続で水が流せる

タンク式トイレでは、一度タンク内の水を流すと、水が溜まりきるまで数分流せません。

一方タンクレストイレは、水道水を機械制御で流す方式のため、繰り返してすぐ水が流せます。トイレ利用が集中する朝などに便利な機能です。

掃除がしやすい

タンク式のトイレでは、便鉢部分とタンクの継ぎ目、便鉢と便座との繋ぎ目に段差等があり、汚れが貯まりやすい構造となっています。

タンクレストイレでは、便鉢と便座、便座カバーが一体でデザイン処理されているため、各部材の繋ぎ目も掃除しやすく工夫されています。

特に便鉢と便座の間は、簡単に浮かせて掃除できるよう、各社製品とも工夫しています。

デザイン性が高くおしゃれ

タンク式トイレの最大のメリットがデザイン性の高さです。ローシルエットで凸凹が少ない一体感のあるデザインは、衛生的なイメージを強く想起します。

節水効果が高い

タンク式トイレでは、タンク内の溜めた水を一気に流すことで、汚物を配管搬送していました。水は便鉢の上部全周のリムと呼ばれる部分から流れ落ちていました。

タンクレストイレでは、機械制御で水を流すようになり、便鉢内で渦流を起して流しています。

この機械制御の工夫で、汚物搬送に必要な水の量が一気に減り、かつては、8~10L程度流していた水の量が半分の水量で流せるまでに進化しています。

トイレは毎日使うものなので、節水は水道代金削減に大きく寄与します。

デメリット

停電時は使えなくなる

機械制御のトイレとなったが故のデメリットもあります。

一番が、停電時は各種機能が使えなくなります。センサーを組み合わせた機械制御で、人がトイレに入ると自動検知して便座カバーが開き、ようを足し終えると自動で排水し、便座カバーも閉まるため、あちこち手を触れることがなくなるメリットもありましたが、停電ではこれらの機能が一気に使えなくなります。

便鉢内の汚物の排水は、別途バケツの水を便鉢に流すなどで排水できるようにはなっています。

便座だけの取り換えが出来ない

タンクレストイレは、便器部分と温水洗浄便座が一体でデザインされているのが特徴です。

これは、デザイン上の優位性を生んでいますが、部品交換ではデメリットとなります。タンク式のトイレでは、温水洗浄便座はお客様がDIYでも交換できます。

しかし、タンクレストイレでは専門業者による修理対応となります。

コストが高い

タンク式トイレに比べて、タンクレストイレは、構造が複雑となった分だけコストが上昇しています。

タンク式トイレは、温水洗浄便座付きで実勢価格数万円で購入できますが、タンクレストイレでは、10~20万円とまだまだ高価格です。価格の差は、機種の機能の差です。

タンクレストイレ設置時に頭に入れておきたいこと

デザイン的に魅力のあるタンクレストイレトイレですが、設置に当たっては、注意すべきポイントがあります。

トイレ内に手洗い場を設置する必要がある

タンク式トイレでは、タンク上部に手洗いが付いているモデルがあり、便器と別に手洗い器を付けなくても、トイレを設計できていました。

タンクレストイレは、ローシルエットでまとめられているため、手洗いがありません。別途トイレ内に手洗いを設置する必要があります。

そのための、薄型でトイレ空間を圧迫しない手洗いユニットもトイレメーカー各社から販売されています。

水圧が低いと設置できない

タンクレストイレは、水道水圧を利用して汚物を流す方式のため、山の上の住宅やマンションの最上階といった水道水圧の低い住宅では、設計通りに稼働しない場合があります。

設置にあたっては、事前に工事業者に水圧等条件を確認してもらいましょう。ほとんどの工事業者がサービスでチェックしてくれます。

スポンサーリンク

タンクレストイレ以外にかかる費用は?

トイレは、水道配管、排水配管に繋ぎ込む必要があるため、個人がDIYで行うことは想定されていません。

そのため、給排水設備工事業者、リフォーム工事業者による取り付け工事が必要となります。工事の概要と費用の目安を紹介します。

古い便器の解体費

トイレリフォームはおおむね1日で完了します。最初に古い便器の撤去です。便器はトイレ床に2本のボルトで固定されているだけなので、簡単に外せます。

外した便器は、工事業者が産業廃棄物として処理してくれます。解体・廃棄費用は4万円前後です。

新しい便器の設置費

古い便器の後に新しい便器の設置を設置します。排水配管の接続調整を行い、旧トイレの固定ボルトを利用するなどして、新しい便器を固定します。

工事費用はおおよそ5万円ほどです。もし、リフォーム前は温水洗浄便座が設置されておらず、洗浄便座用のコンセントがない場合は、コンセントを増設する必要が生じます。

その電気工事費用は2万円前後です。便器の交換に要する費用は以上です。

壁や床の張替え

便器の交換に併せて床壁の内装を一新することもよく行われます。壁紙交換、床のクッションフロアーの交換とも各々5万円前後です。

いま、脱臭作用のある高機能壁紙等も発売されていますので、トイレリフォーム時にはデザインだけでなく、機能の面からも材料選定をご検討ください。

手洗い場の新設

手洗いは必須ではありませんが、トイレ空間内部にあった方が何かと便利です。

手洗いは、収納やカウンターと一体となったユニットがトイレメーカーから販売されています。本体5万円前後+工事費5万円前後で設置出来ます。

タンクレストイレの主要メーカーを比較してみよう

タンクレストイレは、日本の主要メーカー各社が品揃えしています。各社の商品の特徴を実勢価格と共に紹介します。

TOTO 「ネオレスト」シリーズ

 

この投稿をInstagramで見る

 

himamahome’sさん(@himamahome)がシェアした投稿

TOTOのタンクレストイレは、ネオレストと呼ばれ、デザインが大きく異なるNXシリーズ、AHシリーズ、RHシリーズがあります。

NXは、ローシルエット便器全体を曲線でデザインした優美な形状が特徴の最上位機種
AHはシャープなエッジが際立つデザイン
RHは角を丸めた優しいフォルム

各デザインのトイレとも機能は業界最先端で、

・汚れがつきにくいセフィオンテクト便器
・高度に設計された渦流で汚物を流すトルネード洗浄

がTOTOの特徴です。

これらの機能により、大洗浄3.8L/小洗浄3.3Lと大洗浄4.8L/小洗浄3.6Lの業界最高水準の節水性能を実現しています。除菌、脱臭性能も業界最高水準です。

ネオレストNXシリーズは、実勢価格で45万円前後、AH,RHシリーズは、機能により25~20万円前後です。

LIXIL「サティス」シリーズ

 

この投稿をInstagramで見る

 

_さん(@rilako_)がシェアした投稿

LIXILのタンクレストイレは、サティスG・Sシリーズと呼ばれ、LIXILのトイレ品ぞろえの最上位機種です。

温水洗浄便座も含めて便座カバー(蓋)で全体をカバーした構造
すっきりとしたローシルエットの一体感が際立つデザイン

となっています。

節水性能も高く、大洗浄4L/小洗浄3.3Lのeco4モデルから大洗浄6L/小洗浄5Lのeco6モデルが準備されています。

ほかにも

・きれいさを100年保つアクアセラミック
・尿はねを軽減する泡クッション
・エアーシールド脱臭

など最先端の機能が盛り込まれています。

トイレ価格は実勢価格で28万円から18万円と、機能によって価格が前後します。

Panasonic「アラウーノ」シリーズ

 

この投稿をInstagramで見る

 

PANALIAN_Siiさん(@nana._.megu_house)がシェアした投稿

Panasonicが出しているタンクレストイレがアラウーノです。

TOTO、LIXILの便器と違い、プラスチック表面に有機ガラス処理をして造ったトイレで、

・泡を発生させて汚物を流す
・男性の小用の跳ね返りを抑える
・汚れにくさへの工夫

が随所に盛り込まれたトイレです。

節水性能も高く大洗浄5.7L/小洗浄4Lと大洗浄4.8L/小洗浄3.6Lのモデルが準備されています。

またアラウーノは、蓋のトップカラーが白以外のオプションで10色準備されているのも特徴です。

価格は実勢価格で7~10万円ほどです。

これは嬉しい!タンクレストイレの機能

タンクレストイレは機械制御のトイレで、温水洗浄便座も一体となっているため、トイレ全体を電子制御することが可能です。

そのため、便利な種々の電子制御機能が盛り込まれています。リフォームされるご自宅の家族構成やライフスタイルに合わせて、使いやすい機種を選んでください。その中で、押さえておきたい機能をご紹介します。

フチなし形状

この機能は、各社全機種のタンクレストイレで採用されている形状です。

これまでのトイレで汚れやすく、掃除がし難かった便鉢の上部一周のリム(でっぱり)をなくし、ブラシや雑巾で拭き掃除が出来るようにしたものです。

この進化で、便器の汚れが大幅に軽減されました。

オート開閉

人感センサーでトイレ内の人の動きを検知して便座カバー、便座を上げ下げしてくれる機能です。最初は驚きますが、使い慣れると便利な機能です。

オート洗浄

用を足すと自動で汚物を流してくれる機能です。トイレ内であちこち触りたくないという人にはお勧めの機能です。

瞬間暖房便座

省エネの観点からぜひ採用したい機能です。冬場は温水洗浄便座の便座ヒーターからの放熱が、大きなエネルギーロスを生んでいました。

これを改善したのが使う直前に温める瞬間暖房便座です。この機能が開発されたことで、温水洗浄便座の環境性能が飛躍的に向上しました。電気代削減効果も大です。

脱臭機能

各社呼び方は異なりますが、各社の機種に採用されている機能で、旧来より性能が大きく改善しています。

最新の脱臭技術の採用でトイレ空間の匂い問題は、大きく改善されました。

まとめ

トイレのリフォーム頻度は20年に1回程度と言われています。つまり今リフォームすると、この後20年間は毎日使い続けることになります。

そう考えると、使いやすくてデザイン的にも美しいものを採用したくなります。その選択肢の一つにタンクレストイレはあります。

じっくり考えて最適のトイレリフォームをなさってください。

 

タイトルとURLをコピーしました