門柱は家の第一印象を決める家の顔のようなものですが、使用する素材やデザインによって多様な表情を見せてくれます。
そんな門柱に使用されることの多い、タイル貼りとはどのようなものなのでしょうか。
タイル貼り門柱とは
タイル貼りの門柱は、下地の上にモルタルや接着剤などでタイルを貼り付けた門柱です。
タイルは焼き物ですから色柄が豊富で、さまざまなデザインにも対応できる自由度の高さが特徴です。
建物の真ん中に設置されたガーデンルーム。腰壁と門柱を同じレンガタイルでコーディネーしていて、統一感があり優しい仕上がりですね。
施工写真はこちらhttps://t.co/q6OpvS5OWC#ガーデンルー #門柱 pic.twitter.com/QkxbOpBNAl
— ガーデンプラット公式ツイッター (@gardenplat) 2016年5月18日
門柱をタイル貼りにするメリット・デメリット
では門柱をタイル貼りにする場合のメリット、デメリットは、どのようなものなのでしょうか。
一番のメリットはお手入れがラクなこと!
門柱をタイル貼りにする場合のメリットは、何と言っても手入れが楽なことです。ほぼメンテナンスフリーと言っても過言ではありません。
タイルは耐久性も高いので、割れたりしない限り手を入れる必要もありません。ただし目地部分が汚れてくる場合もあるので、気になる場合にはブラシなどで洗い流します。
お手入れに費用や時間を割くことが難しい人には、ぴったりの門柱と言えるでしょう。
初期費用がかさむのがネック!
そんなタイル貼りの門柱ですが、もちろんデメリットもあります。それは初期費用が高いこと。業者によって価格は異なるでしょうが、ブロック門柱などと比較すると1.5倍程度の価格差があります。
お手入れやメンテナンスの頻度や耐久性をどう捉えるかにもよりますが、費用面で高額になる可能性については把握しておきましょう。
タイル貼り門柱のデザイン!いろんな雰囲気に仕上がります
門柱は家の顔ですから、門柱そのものの色やデザインと共に建物全体との調和や庭などとの一体感にも注意を払う必要があります。
これぞタイル貼りの重厚なデザイン
タイルにはさまざまな色柄がありますが、大きめのタイルを使う、大きさを変えることで落ち着いたどっしりとした質感が印象的な仕上がりになります。
タイルの色でエレガントな雰囲気のタイル貼り門柱
色柄が豊富なタイルだからこそ、周囲の色との組み合わせ次第でシックでモダンな門柱に。
おしゃれな和モダンなタイル貼り門柱
タイルでも木目調の和モダンな仕上がりに。
洋風にも和風にも仕上げられるところが、タイル貼り門柱の自由自在なポイントです。
ナチュラルな雰囲気のタイル貼り門柱
建物や玄関の雰囲気とマッチした、ナチュラルでいながらおしゃれで温かみのある仕上がりに。床のブラウンが柔らかなアクセントになっています。
かわいいモザイクタイル貼り門柱
小さなモザイクタイルを使用した門柱です。「海」「森」など、表現したいイメージに自在に応えてくれるのもタイル貼りならではですね。
大きなタイルでスッキリなタイル貼り門柱
大きめのタイルはモダンですっきりとした印象に。天然石のようなデザインならモダン過ぎず、色によっては重厚感のある仕上がりにも。
部分づかいで個性的なタイル貼り門柱
タイルを部分的に使用することで、素敵なアクセントを与えることもできます。単一色だとちょっと色が足りないかなという時に、ピリッとアクセントが効いた仕上がりになります。
スポンサーリンク
タイル貼り門柱の費用や工事期間はどれくらい?
おしゃれ、モダンなどさまざまな顔を見せてくれるタイル貼り門柱の施工費用、期間はどのくらいなのでしょうか。
新しくタイル貼り門柱をつくる場合
門柱を建てるには、まず土を掘り下げる工事から始まります。砕石や砂利を敷き詰めて固め、鉄筋を組み込んでいきます。モルタルやセメントで基礎を作り上げた上にブロックなどの素材を重ねていって、タイルを貼り付けていきます。
費用は材料によって幅がありますが10万円くらいから、施工期間は1週間程度見ておきましょう。
今ある門柱をリフォームする場合
表面のタイルを貼り替えるなどの場合には、タイルの価格によって費用が変わってきます。また既存のタイルを剥がして、下地を整える作業が加わります。
剥がしたタイルなどの処分費用などを含めて、7万円程度くらいから見ておくと安心です。施工期間はおおむね2-3日が目安です。
トータルコストで考えるとタイル貼り門柱はおすすめ
タイル貼り門柱はデザイン性やアレンジの自由度の高さなどに優れ、耐久性もある素材です。
数年おきにメンテナンスが必要ということもなく、一度施工すれば半永久的に使用することが可能です。
確かに初期費用はかかりますが、その後のランニングコストや手間を考えてもトータルではとってもお得な優れた外壁材だと言えるでしょう。