本サイト内の記事の一部またはすべてに広告が含まれます。

給湯器の交換はどこに頼めばいい?業者を選ぶポイントや費用相場を紹介します

ご家庭の毎日の生活で、入浴、シャワー、調理などお湯使用は欠かせません。給湯器が壊れると日常生活に大きな支障が生じます。

自宅のお湯使用事情に合わせた最適の給湯器を選んで設置工事できるように、給湯器交換の時の業者選びのポイントを解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

給湯器の交換を考えた方が良いとき

給湯器の平均的な使用年数は概ね10~15年と言われ、使用頻度、使用環境により変化します。

そのため、給湯器メーカーは、平均的な使用期間内での機器故障に対応するため、交換部品を、その機種の製造が終了してから10年間は供給しています。

言い換えると、10年以上使い続けた給湯器が故障しても交換部品が手に入らない可能性が高いということです。

また、メーカーの給湯器保証期間は1~2年で、有償で保証を3年、5年、10年まで延長できるサービスを提供しているメーカーや販売店もあります。

お湯が急に出なくなるなどの故障が起きた時、保証期間内であれば、すぐ機器を購入した販売店に連絡して修理をお願いしましょう。

使用期間10年を過ぎた給湯器の故障では、修理用の部品がない場合も考えられ、買い替えのタイミングと言えます。

給湯器の交換はどこに頼めばいい?

給湯器は、以下のガス会社や、電気会社、ホームセンターなどで買えます。給湯器を買う時は、その販売店に工事も一緒に頼むのが一般的です。

機器購入と工事をセットで注文する場合を想定して、各販売店の特徴を紹介します。

ガス会社

給湯器は、ガスを熱源とするものと、灯油、電気を熱源にするものがあります。

ガスを熱源とするものには、ガスを燃やしてお湯を作るガス給湯器と、ガス給湯器に排熱のエネルギー回収まで行う潜熱回収型高効率ガス給湯器(エコジョーズ)があります。

これらガス給湯器の設置では、自宅に供給されているガスの種類に合った機種を選んで設置しなければいけません。

都市ガスかプロパンガスか、都市ガスでも、発熱量の異なる12Aや13Aといった種類があって、ガスのタイプに合った機種を設置しないと不完全燃焼などを起し危険です。

自宅のガスは、ガス会社の検針票に記載されています。

ガスを供給しているガス会社は、ガス器具の交換も行っています。給湯器の交換をガス会社に頼むのは、ガス会社が自宅のガスの種類を知り、最適な機種を選んでくれるという安心感があります

デメリットは、ガス会社では、取り扱っている給湯器の種類が限定されていたり、量販店のように大きな値引きが期待できない、といった点があります。

電気会社

電力会社は、電力の利用を促すためオール電化リフォームを推奨し、関連会社等を通して電気ヒーターでお湯を沸かし貯湯後供給する電気温水器や、ヒートポンプでお湯を沸かし貯湯後供給するエコキュートの販売・施工を行っています

また、新たにエコキュートなどの電気式の給湯器を使い始めるには、電力会社が提供するお得な電力プランへの変更が必要になります。電気でお湯を沸かすタイプの給湯器なら、電力プラン変更もスムーズに行えて安心な電力会社関連会社での機器交換がおすすめです。

デメリットは、取り扱っている給湯器の種類が少なく、ホームセンターや家電量販店からの購入ほどの値引きが期待できないことです。

給湯器メーカー

ノーリツやリンナイ、パロマなどの給湯器メーカーは、全国の主要都市にショールームを開設して、最新のガス器具の紹介と、器具取り替え相談に応じています。

給湯器メーカーのショールーム訪問のメリットは、最新の機器に実際に触れて、使い勝手を確認できることです。これは、他の購入先ではできません。

デメリットは、訪問した給湯器メーカーの商品しか体験、交換相談できないことです。

急に給湯器が故障して交換する場合には難しいですが、どの給湯器にするか自分の目で確かめたいという方には、ショールームをもつ給湯器メーカでの購入・施工がおすすめです。

給湯器の販売業者

どこの地域にも、ノーリツやリンナイ・パロマなどのガス器具メーカーの看板を揚げているガス器具販売・工事店があります。

これらのガス器具販売・工事店は、工事店近隣の方へガス器具交換の営業を行っています。地域密着型の事業をしていますので、急なガス器具の交換にも迅速に対応してくれるのがメリット

その反面、価格交渉への対応力はホームセンターや量販店に劣る場合が多いです。とはいえ、アフターサービスやそのごのメンテナンスなど、丁寧な対応をされる店も多いため根強い人気があります

ガス器具販売・工事店では、取り扱っているガス器具メーカーが限定されている場合もありますので、その点も注意が必要です。

\給湯器の交換ならキンライサー/
▼今なら全員3,000円引き▼

>>【PR】まずは見積もり依頼する<<

ホームセンター

ホームセンターや家電量販店もリフォーム事業に力を入れています。その一環として、さまざまな熱源の給湯器を多数取り扱っています。

ホームセンターや家電量販店での購入の最大のメリットは価格の安さです。各メーカーの最新型を品揃えし、値引きして販売しています。

ホームセンターや家電量販店は給湯器を販売しますが、設置工事はホームセンター・家電量販店と契約した工事店が行いますので、設置工事が混んでいてすぐに交換できないという可能性もあります。

全国展開している大手のホームセンターや家電量販店では、メーカーの機器保証以外に独自の延長保証を実施しているところも多く、安心です

給湯器の交換業者を選ぶポイント

給湯器は10年近く毎日使い続けるものです。給湯器本体は、大手のメーカーの工業生産品のため、品質は安定しています。

しかしながら施工は、工事業者によって品質がまちまちです。長く安心して使い続けるため、確かな工事業者への依頼が重要です。工事業者選定のポイントを紹介します。

依頼から交換までのスピードが大切

給湯器は、お湯が出なくなったといった急な故障で交換が必要になることも多々あります。

給湯器は入浴や調理などで毎日使用しますし、あらゆる場所のお湯を提供にかかわっていますので、故障時には迅速な交換が望まれます

交換工事への迅速な対応は、急な故障時などでもフットワークよく修理対応してくれることの証で、安心して工事を頼めます。

豊富な実績がある

給湯器は、ガスや電力などのエネルギーを多く使う機械で、長く使い続けることから安全のために確実な施工工事が重要です。

施工工事への評価は、インターネットでの口コミ評価や施工実績からわかります。地域で評価が高く、施工実績の多い業者に交換を依頼しましょう。

資格者がいる業者を選ぶ

給湯器の設置工事では、ガス工事などの資格を持った技術者が工事する必要があることは説明しました。無資格者が施工すると、給湯器に絡んだ事故があっても保証されません

こういった事態を避けるため、資格者が居るきちんとした工事業者の選定が重要です。目安は、工事保証をきちんとしている工事業者かどうか、見積りの時に確認することです。

ガス会社、大手のホームセンター、量販店などから給湯器を買った場合は、機器本体と合わせて工事も保証しており、安心です。

工事後のフォローがしっかりしている

給湯器を使用していると、急にお湯が出なくなる等の不具合が発生することもあります。毎日使うものですから、故障が起きたらすぐ対応してくれる業者を選ぶことが重要です。

業者のアフターサービスの情報は、近所の口コミや、インターネットでの業者比較サイトでも確認できます。評判の良い業者に発注することをおすすめします。

相見積もりをとって比較する

給湯器を購入される際、相見積もりを取っての比較検討は重要です。

給湯器本体の価格はインターネットでも確認することはできますが、工事費用の内訳はそれぞれの設置工事店によりさまざまで、1つの工事店だけの見積りでは適正価格であるかどうかは確認できません。

ガス会社やホームセンターなど複数の工事店に見積りを作ってもらい、比較検討することで、機器代金や値引き価格、工事費用の内訳がわかります。

また、工事内容についても比較検討することができます

これにより、ある工事店には「撤去した給湯器の引き取り」が記載されているが、違う工事店には記載されていないといったような違いにも気づくことができるでしょう。無料で引き取ってくれるのか、有料引き取りであるのか、について事前に問い合わせできることにもつながります。

さらに、業者独自の機器の保証期間・工事保証期間もわかり、適正な業者選定に役立ちますので、給湯器を購入される時は、ぜひ相見積もりを取って比較検討してください

スポンサーリンク

業者に依頼した時の交換費用の相場は?

給湯器の交換には、給湯器の購入価格と設置工事費がかかります

<機器代金>
暖房機器への給湯無しのタイプ
ガス給湯器 追い焚きなし 20万円前後
ガス給湯器 追い焚きあり オート 35万円前後
ガス給湯器 追い焚きあり フルオート 38万円前後

暖房機器への給湯有りのタイプ
ガス給湯器 追い焚きなし 34万円前後
ガス給湯器 追い焚きあり オート 40万円前後
ガス給湯器 追い焚きあり フルオート 44万円前後

<工事費>
追い焚きなし 3.5万円前後
追い焚きあり 4万円前後
暖房機器への給湯あり 5.5万円前後

最近、採用される家庭が増えているエコキュートでは、機器価格が20~25万円、工事費が8万円前後かかります。

これらは、いわゆる小売価格(定価)になります。業者にもよりますが、ここから値引きしての販売となることが多いです。

一般的に、ガス会社や電気会社、給湯器メーカーは値引きが少ないようです。それに比べると、給湯器の販売会社やホームセンター・家電量販店は値引きが多いといえます。

また、取り扱いメーカーのなかでも、値引きしやすいメーカー値引きしにくいメーカーといいたように、得意不得意があるようです。希望の給湯器がある場合は、相見積もりを取って比較検討するとお得に購入できるでしょう。

これらの工事費用は、交換前の給湯器タイプと新たに設置する給湯器のタイプが同じで、給湯器に繋ぎ込まれている給水、給湯配管、ガス配管などがそのまま使える場合です。

交換前後で給湯器のタイプが異なる場合や、給湯器の設置位置が変更になる場合は、給湯器に繋ぎ込まれる配管などの変更工事が伴うため工事費はさらにかかります

給湯器の号数(能力)を上げる場合

これまで、シャワーと台所の両方でお湯を使うと湯量が足りないといった使い勝手の不満、家族が増えるので給湯器の出湯能力を上げたいといった改善希望があれば、給湯器の能力アップで解決出来ます。

給湯器は、単身家庭用から大家族用まで給湯能力の異なるものが各種販売されています。

給湯能力は号数で表示され、4号は40℃の湯を1分間に4リットル出す能力を示し、6号では1分間に4リットルお湯が出ます

単身家庭では16号の給湯器を、2~4人家庭では20号を、4人以上では24号を選ぶのが目安です。給湯能力が高くなると給湯器が大型化し、その分機器価格も高くなります

取り付ける場所を新しくする場合

給湯器の取り付け場所を変えた場合も工事費が割高になります

同じ場所で給湯器を交換する場合は、給湯器に繋ぎ込まれていた給水・給湯配管、ガス配管、電気配線は新たな給湯器に繋ぎ替えることでそのまま使えますが、給湯器位置を変えると、各配管・配線の移動工事が必要となって、その工事分だけ割高となります。

また、エコキュートなどの貯湯式給湯器や据え置き式給湯器では、機器・貯湯槽設置場所の基礎工事も追加で発生します。

給湯器の種類を変更する場合

タイプの異なる給湯器への交換も工事費が高くなる要因です。一番多く普及している瞬間式のガス給湯器から他のタイプへの変更を例に説明します。

一般的なガス給湯器から高効率のエコジョーズへの交換は、ランニングコスト(ガス使用料)が削減できるいい選択です。

しかし、エコジョーズでは排熱を回収する潜熱回収機構があるためドレン排水が出ます。この排水を流す配管工事が新たに必要になります。標準的な配管工事で5,000円前後が目安です。

さらにエコキュートへの交換では、ランニングコストは1/2以下にまで削減できますが、工事費用はかなり割高になります。新規で取り付ける場合費用は10~15万円が相場といわれます。

というのも、エコキュートはエアコンより大型のヒートポンプでお湯を沸かし貯湯槽に貯めるというものです。そのため、ヒートポンプ・貯湯槽を設置するための基礎工事、給水、給湯配管工事、電気配線工事が追加工事として発生します。

\給湯器の交換ならキンライサー/
▼今なら全員3,000円引き▼

>>【PR】まずは見積もり依頼する<<

給湯器交換までの流れ

給湯器の購入と同時に取り付け工事も販売店にお願いする、一般的な購入スタイルでの工事の流れについて順を追って説明します。

交換業者のリサーチ&見積り依頼

ネットの口コミ、近所の方が依頼した感想などをもとに交換業者をリサーチします。ここが良いかなという業者が見つかれば、次に工事見積りを作ってもらいます。

近所に親しい人が居ないなど、ここだという業者が自分で見つけられない場合は、ネットの一括見積りサイトを利用するのがよいでしょう

自分で工事見積を依頼する場合は、ぜひ電話にて連絡を取ってください。電話応対の印象も、取り付け業者を選ぶ1つのポイントとなります。

給湯器設置場所の調査

工事の見積りを依頼すると、たいていの業者は給湯器設置場所の現地調査を行います。

設置場所の状態が確認できないと、工事業者が工事に入った時に追加工事の必要な部分が判明して別途費用がかかることがあります。最初に現地調査をして、詳しい工事見積りを算定してもらっておくことが重要です。

現地調査では、設置する給湯器本体の設置場所、繋ぎ込む給水・ガスの配管経路を確認、給水配管・ガス配管で交換を必要とする部材がないか、そもそも設置可能であるかどうか、などを全部洗い出し見積りに反映させます。

最近では、ネットなどで概算見積りをする業者もあります。その場合、設置場所の写真を撮影して送ります。

事前確認をしっかりすることで、見積り金額外の追加工事が発生するリスクがなくなります。

給湯器を選ぶ

家庭では、照明やテレビ・冷暖房などに多くの電気やガスを使っています。家庭でのエネルギー消費の1/3は給湯といわれます。そのため、エネルギー効率の高いエコな給湯器を選ぶと、家計負担を大きく減らすことが出来ます。

但し、エコ給湯器は従来の瞬間式のガス給湯器などより機器価格が割高になっていますので、各家庭のお湯使用事情を考慮して、トータル費用(機器購入代金+機器耐用年数の間のランニングコストの合計)が安くなる選択をしましょう

また、家族の人数や給湯場所の数なども給湯器の号数(能力)を選定する際に大切です。価格だけで考えるのでなく、必要な湯量を確保できるようにしましょう。

見積りの比較検討&交換業者を選ぶ

給湯器の購入を検討する時には、給湯器本体価格と設置工事費の見積りを取って、価格を検討し購入先を選びますが、その時に押さえておくべきポイントがいくつかあります。

一つが見積り金額に含まれている工事の範囲です。事前に設置場所を工事業者に確認して貰った上での見積りでは、必要な交換部品等は見積りに反映されていますが、事前確認がない段階での見積りでは反映されていないこともあります。

その場合、交換工事の時に業者が設置されていた給湯器への給水配管、分岐金具などの老朽具合を判断して、部品交換することがあります。その際は別途工事として、工事業者に費用支払いが発生します。

また、見積り業者によっては、交換撤去後の給湯器の処分費を別途費用としている場合もあります。見積りを比較検討する時に、総支払い費用はいくらになるのか十分に確認して業者を選びましょう

そのためにも、複数の見積りを比較検討することはとても大切になります。

給湯器交換日時の設定

給湯器の本体および工事費を見積り書で検討して、発注業者を決めたら、次は、工事日程の調整です。工事は、3時間から半日ほどで完了します。

新たにエコキュートなどの貯湯槽のある給湯器を設置する場合は、機器設置工事の前にエコキュートのヒートポンプと貯湯槽を置く基礎を作るセメント工事が必要となります。基礎工事自体は半日程度で終わりますが、セメント基礎が固まるまで機器設置ができないため、工事は断続的に数日かかります。

給湯器本体の取り付け工事の間は、水およびお湯が使えなくなりますので、水、お湯を使うタイミングを外して工事時間を設定しましょう。

給湯器の取り付け作業

給湯器取り付けの作業内容を紹介します。

すでに給湯器が設置されており、同じタイプの新たな機種へ交換する場合は簡単に交換工事が終わります

給湯器に繋ぎ込まれている給水配管、ガス配管を元の給湯器から外した後、給湯器を撤去、その後、新しい給湯器を同じ場所に固定して、給水、ガス配管を繋ぎ込み、水、ガスの漏れ検査をし、動作確認して終了です。

まれに、長年使った給湯器の取り付け部分が壁などに固着し、取り外しに時間を要する場合もあります。

また、ガス瞬間給湯器からエコキュートなどへの交換では、上に書いたようにセメント基礎工事などが必要になる場合もあります。その場合は、工事は数日を要します。

<給湯器交換の手順>

・古い給湯器の取り外し
・新しい給湯器の取り付け
・給水管の接続
・ガス管の接続
・ガス漏れチェック
・台所と浴室リモコンの交換
・試運転
・取り扱いの説明

取り付け費用の支払い

取り付け工事費用は、給湯器購入時に機器の代金と合わせて工事費用も一括で払うのが一般的です。

支払いは、現金払いだけでなく、クレジットカードでの支払い、分割払いなどが選べる場合も多く、見積り段階で確認し適した支払い方法を選びましょう。

なお、見積りで別途費用となっている項目(老朽化した配管等の交換費用、撤去した給湯器の処分費など)があれば、工事時点で工事業者に現金で払うのが一般的です。工事時点での現金払いの有無も、見積り時点で確認しておきましょう。

\給湯器の交換ならキンライサー/
▼今なら全員3,000円引き▼

>>【PR】まずは見積もり依頼する<<

給湯器の交換Q&A

給湯器の交換工事で多く寄せられる疑問点への回答を以下に紹介します。

給湯器の値段は何が違うから?

給湯器には、蛇口から浴槽にお湯を溜めるだけ(お湯を沸かすだけ)の基本タイプ、浴槽のお湯を給湯器に循環して温度を一定に保つオートタイプ、さらに浴槽の湯量も一定に保ち、お風呂を使い終わって浴槽の湯を抜くとき追い炊き配管を洗浄するフルオートタイプがあります。

20号を例にとると、基本タイプで実勢3~4万円、オートタイプで5~6万円、フルオートタイプで7~8万円と機能が上がるほど、構造が複雑になり価格も上がります。また出湯能力が大きくなると、給湯器も大型化するため金額が上がります。

これらは全て、暖房機器に給湯しない(暖房機能がない)タイプの値段です。

コストダウンのために出湯能力(号数)を下げると、シャワー、調理などで必要な湯量が確保できず使い勝手が悪化しますので、家庭のお湯使用状況に合わせた最適の号数、タイプを選びましょう。

暖房機器に給湯する(暖房機能がある)タイプについては、給湯器の機能が増える、給湯器が大型であるために金額が上がります

給湯器を交換するとリモコンも交換が必要?

給湯器には、追い炊き機能や、床暖房などへの出湯機能を持ったものなど、多くの種類があります。

それぞれの機能をリモコンで運転制御するため、リモコンは給湯器別に作られており、交換前の壁固定のリモコンを、新たな給湯器の制御用には使えません

給湯器の交換時にリモコン本体も交換する必要があります。通常、お風呂のリモコンは付属しています。別料金として必要になるのはキッチンの壁などに固定のリモコンです。

なお、給湯器とリモコンを繋いでいる壁内部の配線がそのまま使える場合が多いようです。

取り外した古い給湯器は持ち帰ってもらえるのか?

大手のガス会社やホームセンター・家電量販店では、取り外した古い給湯器の処分も標準工事費に含めていますが、工事店によっては古い給湯器の処分費を別途費用として、工事の時に請求する場合もあります

見積りの段階で、古い給湯器の処分を行ってもらえるのか、その料金は別途必要であるのかを確認しておきましょう

雨の日でも交換工事はできる?

給湯器は屋外の軒下に設置されますから、雨や雪でも設置工事は可能です。

但し、台風や大雨といった作業に支障が出るような場合は、工事業者が事前にお客様宅に連絡して、工事日程を再調整することになります。

給湯器の交換は自分でできるのか?

給湯器だけでなく、建物に据え付け設置される住宅設備機器は長く使用されることから、専門の資格を持った技術者による設置が義務付けられています。

水栓金具、便器などでは、自治体が認可した指定給水装置工事事業者の資格が必要で、給湯器では、ガス工事の場合はガス設備士やガス機器設置スペシャリストの資格だけでなく、取付け器具のガスの種類によっても異なる工事資格が設定されています

電気式の給湯器では、電気工事士による施工工事が必要です。

これらの資格は、施工する職人さん、技術者が住宅設備機器を確実に施工できるよう、教育訓練する制度として設けられたものです。給湯器の交換工事に必要な資格は、工事店の技術者が保有していますので、工事はDIYで行うことなく専門業者に頼みましょう。

万一、DIYの取付け工事が原因で事故が起こった場合は、一切の保証は受けられず、大変なこととなりますので、十分ご注意ください

タイトルとURLをコピーしました